風流な夏

春告鳥

2009年08月08日 23:38

本当に暑い!

涼風が恋しい毎日ですが

今日は目だけでも涼しくしてくれる和菓子です。


   涼風 ねりきり 黄身餡

うちわの文化というのは
だいぶ昔からあったのですね。

それも中国から渡ってきたそうです。

今のような京うちわの形になったのは
江戸時代とか

昔は高貴な方々が顔を隠すために使われていたものが
庶民にも使われるようになり
風をあおぐようになり
いろんな用途に使われるようにもなったそうな・・・

そして今ではスターのコンサートなどで写真をプリントしたものなんかも
登場していますね

去年 京都貴船の床でお食事をいただいたとき
そこのお店からお土産にいただいて帰ったのを思い出しました。

とても風情のある場所でお食事をして
帰りにうちわのお土産

ちょっとうれしかったですね。

日本の夏!って感じがしました。



うちわ


梅元老舗のうちわ

上品な日本の夏を演出するにはぴったりです


関連記事