QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月26日

お内裏様

お雛飾り飾りましたか

お雛さんを飾るとき 男雛と女雛とどちらを右にするかいつもわからなくなりますface07

京都では昔は向かって左に女雛、右に男雛が普通だったそうで、

昭和天皇即位の際、紫宸殿の坐位が、
向かって左に天皇、右に皇后となったので、
これに習って男雛が左、女雛が右に飾ることが多くなったそうです。

いろんな本には結局どちらでもよいと書かれてあります。

そういえば結婚式の披露宴の雛壇も

男性が左 女性が右だったかしら

ということで



    お内裏様  ねりきり  黄身餡  ようかん  


Posted by 春告鳥 at 23:29Comments(0)春の和菓子

2012年02月25日

お雛祭り

お雛様のかわいらしい生菓子を紹介します。



  かわいらしいお雛様の生菓子の段飾りです。


お雛様が並ぶとやっと春めいた感じがします。


明日も寒くなるようですが

気分だけでも春にな~れicon12



     


Posted by 春告鳥 at 23:05Comments(0)春の和菓子

2012年02月16日

梅にうぐいす

そろそろ梅もきれいになってきましたね

店先の盆栽の梅も
つぼみが膨らんで

iconN07梅の小枝で鶯が
春が来たよと歌います。
ホッホッホケキョ
ホーホケキョiconN07

毎日寒いですが
春はすぐそこまで来ているような気がします。


    うぐいす  ねりきり  こしあん
  


Posted by 春告鳥 at 19:25Comments(2)春の和菓子

2012年02月15日

デコかすてら ぱーと2

今おうちにもって帰ったスタッフから

カメラ写メが届きました




かわいい~icon06


やっぱり慣れてる人はちがうな~iconN04

楽しいicon06

ココアのカステラがまたまたかわいく大変身iconN36


食べるのがもったいないけれど

袋から出してデコッたら

ケーキと一緒生ものなので早く食べないとiconN22

今年はたのしいバレンタインでした


みんなありがとうicon06

夜遅くまでご苦労様でしたkao06



  


Posted by 春告鳥 at 23:50Comments(0)おかみのひとりごと

2012年02月15日

デコってみました

今年のバレンタインデーも
かわいらしいデコチョコの材料がいっぱい売っていて

見ているだけでも楽しい楽しいface02

娘のいない私にはちょっと縁のないデコチョコ

ついに勇気を出して挑戦



人生初のデコカステラicon06

梅元老舗のバレンタインのココアかすてぃらに

デコってみましたicon22

超たのしーicon14icon12

でもおばさんはなかなか上手にできませんkao09

若いスタッフの子たちにデコってもらいました



後でみんなで食べましたが
チョコレートやクッキーなんかが乗ってると

カステラがチョコケーキみたいな味わいに

いいかも

来年はこれをおすすめしてみようっとiconN36  


Posted by 春告鳥 at 23:17Comments(0)おかみのひとりごと

2012年02月13日

明日はバレンタインデー

いよいよ明日はバレンタインデー

なんと私はお店のみんなから友チョコ?義理チョコ?をいただいておりますが

みなさんはプレゼントの準備は整いましたか?

梅元老舗では

そうですね。。。和菓子屋ですので

ご家族や年配の方へ特におすすめの
和菓子のバレンタインギフトを
ご用意しております。

ただし残りわずかですので明日はお早めにお越しくださいませ。

私の一番お勧めは

やっぱり

生菓子でしょうかiconN37



そして今年の一番人気は



ちょこ蒸し4ヶ入 

生地は蒸しているからあっさりしっとり
中はミルク餡にチョコチップ入り



かわいい2ヶ入りの袋もありますよ~

ご予算に合わせたラッピングも承ります。
どうぞご相談くださいませ。



  


Posted by 春告鳥 at 21:57Comments(2)冬の和菓子

2012年02月10日

桜もちはじめました

本日より桜もちはじめました。


  

どんなに寒くてもこの桜もちを見ると
春がもうそこまで来ているような
うれしい気持ちになりませんかkao05

リボンバレンタインデーのかわいらしいラッピングや桜もちなど

店内がとても華やいだ感じですiconN10




  


Posted by 春告鳥 at 22:58Comments(0)春の和菓子

2012年02月09日

和のバレンタイン

もうすぐバレンタインデーですicon06

今年も梅元老舗では

和菓子でバレンタインデーのお菓子を作りました



ちょこカスタードの入ったおもち



  2ヶ入 ¥420
  4ヶ入 ¥630
  5ヶ入丸折 ¥1260


ココア風味の蒸しどら



 
 4ヶ入 ¥1000



    ミルク餡にチョコチップのプチプチとした食感がたのしいお菓子です


ココア風味のかすてぃら





  ¥780


恋もなか



  5ヶ入¥1050

  中は粒あんと白小豆あんたっぷり


バレンタインデー特製生菓子



  ¥1281

ハートの上用まんじゅう、練りきり、ホワイトチョコレートの羊羹と小豆浮島、上用きんとん、羊羹に白小豆あんのものなど味も形も楽しめる生菓子の詰め合わせです


今年は和菓子でオシャレにどうぞiconN36







  


Posted by 春告鳥 at 18:15Comments(0)冬の和菓子

2012年02月03日

厄除け



今日は節分ですkao07

厄年の人に限らず

厄除け饅頭を食べて邪気を払いましょうiconN36

厄除け饅頭の中は邪気を払う小豆がいっぱいの粒あん

外の薯蕷は 抹茶風味と そば薯蕷の2種類です。

梅元老舗久々のそば薯蕷は
頬張るとなんともなつかしい風味で
粒あんが引き立ちますkao05


数量限定です。

お早めにiconN37

  


Posted by 春告鳥 at 10:25Comments(0)和菓子歳時記

2012年02月03日

節分に

今日は節分です。



そもそも節分とは

立春 立夏 立秋 立冬の前日が節分といわれ
節分を境に季節が変わります

いまでは立春の前の日だけが節分といわれていますが

季節の変わり目には鬼や悪霊などが現れ、疫病や災いをもたらすと考えられていたので

福豆と呼ばれる煎った豆をまいて鬼を追い払い、自分の歳の数の豆を食べて邪気を払う風習が現在も受け継がれているのです。

そして鬼の嫌がるとげとげした毒のあるヒイラギと生臭いイワシの頭を玄関先に飾ります。

今日の夕方は

大きな声で

「鬼は外 福は内」と豆まきをしましょう

今年こそ福のたくさんある年にしたいですkao01











  


Posted by 春告鳥 at 10:06Comments(0)春の和菓子