QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2008年07月20日

花火大会から始まった今年の夏休みは・・・・

野洲川の大花火大会がありました。icon14
きれいでしたね。

お天気になってよかったですね。

そして夏休みが始まりましたね水泳

夏休みになると子供さんのいろんな行事というか子供チャレンジ的な企画が目白押しですね。

夏休み前でしたけど
先週うちの社長は小学生の子供さんに和菓子作りを教えてきました。

茶道教室の1つのカリキュラムで和菓子作りをされました。

みんな熱心で上手につくれたみたいですよ。

茶道はお客様をもてなすためのもの。
買ってきた和菓子を使うのが普通ですがおもてなしをするために自分でお菓子をつくる。
そんなおもてなしの仕方ができたら素敵ですよね。

先生方は子どもたちにきっと深~いところから茶道を学んで欲しいのでしょう。

夏休み有意義に過ごして欲しいですね。


明日は別の子供茶道教室に、お菓子を届けに行きます。


花火大会から始まった今年の夏休みは・・・・
  滝清水 きんとん  粒あん

    
 




和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事画像
うれしい出来事
草津で出店しています
太鼓最中が新しくなりました
太鼓最中がご縁で
商工フェア
復刻版 大きな どうたく焼き
同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事
 うれしい出来事 (2015-06-14 19:20)
 草津で出店しています (2015-05-08 18:30)
 太鼓最中が新しくなりました (2015-04-26 17:49)
 太鼓最中がご縁で (2015-02-25 10:19)
 商工フェア (2013-10-06 00:21)
 復刻版 大きな どうたく焼き (2013-09-30 18:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。