2008年10月16日
満月!
外はきれいな満月ですね。
11日の十三夜はお月見でも月は半分ちょっとしかなかったのに
今日はきれいな月夜でした。
日本人はお月様に特別な感情を抱いているのでしょうか?
きれいな月をみるとしあわせな気分になりますね。
素敵な音楽をきいて
月を眺めて
そして美味しいお菓子を食べて

万寿菊 上用まんじゅう こしあん
だいぶ昔にそれも結婚する前にお茶のお稽古を始めた時
初めてのお稽古のお菓子が
こういう織部という緑がかかったおまんじゅうでした。
二つに割ると中からピンクのあんこが
とてもきれいで感激しましたね。
今回の万寿菊はこしあんで黒ですが
梅元老舗の織部のおまんじゅうも
たまにピンクのあんこにしてある時があります。
それは私からのリクエストだと思ってくださいね
11日の十三夜はお月見でも月は半分ちょっとしかなかったのに
今日はきれいな月夜でした。
日本人はお月様に特別な感情を抱いているのでしょうか?
きれいな月をみるとしあわせな気分になりますね。
素敵な音楽をきいて

そして美味しいお菓子を食べて


万寿菊 上用まんじゅう こしあん
だいぶ昔にそれも結婚する前にお茶のお稽古を始めた時
初めてのお稽古のお菓子が
こういう織部という緑がかかったおまんじゅうでした。
二つに割ると中からピンクのあんこが

とてもきれいで感激しましたね。
今回の万寿菊はこしあんで黒ですが
梅元老舗の織部のおまんじゅうも
たまにピンクのあんこにしてある時があります。
それは私からのリクエストだと思ってくださいね

Posted by 春告鳥 at 00:27│Comments(4)
│おかみのひとりごと
この記事へのコメント
おはようございます。
昨夜は、本当にきれいな満月でしたね。
和楽器の音色を聴きながらのお万寿
美味しいでしょうね・・・
でも、やっぱり食べるのが勿体無くて
眺めているかも・・・
職人さんの「魔法の手」ってどんなのでしょうか???
昨夜は、本当にきれいな満月でしたね。
和楽器の音色を聴きながらのお万寿
美味しいでしょうね・・・
でも、やっぱり食べるのが勿体無くて
眺めているかも・・・
職人さんの「魔法の手」ってどんなのでしょうか???
Posted by ショウ at 2008年10月16日 08:50
ショウさんお早うございます。
職人さんの「魔法の手」・・・・
そうですねぇ、見た目はゴツゴツしてるんですけど~(^^;)アハハ
職人さんの「魔法の手」・・・・
そうですねぇ、見た目はゴツゴツしてるんですけど~(^^;)アハハ
Posted by 春告鳥 at 2008年10月16日 10:43
はじめまして。 春告鳥様。
今回初めて春告鳥様のブログに
コメントさせていただきます。
先日私は、
滋賀県のおいしい和菓子を求めて
検索していましたら、春告鳥さまのブログに、
あたりました。
「どれも品のあるおいしそうな和菓子だなぁ。」と思って見させていただいていた
そんな折、
先日、主人といっしょにそちらの方面に行く用事がありましたので、梅元老舗様の
和菓子をいくつか買わせていただきました。
家に帰って早速お菓子をよばれましたら、
期待以上のおいしさに感動しました。
私は、栗どらが、
主人は、栗きんとんを大変気に入りました。
今後そちらの方面に行く折は、ぜひ立ち寄りたいと思います。
また、ブログを覗かせていただきます。
おいしい和菓子の紹介、これからも
楽しみにしています。
今回初めて春告鳥様のブログに
コメントさせていただきます。
先日私は、
滋賀県のおいしい和菓子を求めて
検索していましたら、春告鳥さまのブログに、
あたりました。
「どれも品のあるおいしそうな和菓子だなぁ。」と思って見させていただいていた
そんな折、
先日、主人といっしょにそちらの方面に行く用事がありましたので、梅元老舗様の
和菓子をいくつか買わせていただきました。
家に帰って早速お菓子をよばれましたら、
期待以上のおいしさに感動しました。
私は、栗どらが、
主人は、栗きんとんを大変気に入りました。
今後そちらの方面に行く折は、ぜひ立ち寄りたいと思います。
また、ブログを覗かせていただきます。
おいしい和菓子の紹介、これからも
楽しみにしています。
Posted by 紫香楽 さわこ at 2008年10月17日 17:47
紫香楽 さわこ様
ご来店ありがとうございました。
栗どらも栗きんとんも秋の人気和菓子です。
季節の和菓子をどんどん作ってまいりますのでー♪是非またお寄り下さいませ。
ご来店ありがとうございました。
栗どらも栗きんとんも秋の人気和菓子です。
季節の和菓子をどんどん作ってまいりますのでー♪是非またお寄り下さいませ。
Posted by 春告鳥 at 2008年10月17日 19:02