QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2010年11月13日

錦秋

今日のicon02空はやはり黄砂のせい?

どんよりとしてせっかくの紅葉も幾分色あせてみえますね。

錦秋
   秋の山  きんとん  粒あん


梅元老舗本店近くのお寺の桜の木が
まさにこのきんとんのように木の上から順番にきれいに色づいています。


先週のお茶のお稽古は炉開きをしてくださり、
先生の手作りのお善哉をいただきました

お茶室も炉が切られ
ぐっと冬に近づいた趣きで

お床にはまんすての照り葉と椿が活けられていました。

まんすての葉は虫食いでそれはそれは今の時季にぴったりだなぁと

先生のお心づくしの炉開きに感激しました。


若いころはこんな虫食いの葉っぱに風情があるなんてこと
理解できなかったのにkao08
不思議ですねkao06

お寺の照り葉もきっとお天気になったらきれいにピカッとして見えるでしょう










和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(秋の和菓子)の記事画像
和菓子屋のすいーとぽてと
お菓子の神様
大荒れの体育の日
秋晴れ!
今年の栗大福は一味違う!
お彼岸
同じカテゴリー(秋の和菓子)の記事
 和菓子屋のすいーとぽてと (2016-11-05 20:09)
 お菓子の神様 (2014-10-26 16:36)
 大荒れの体育の日 (2014-10-13 15:36)
 秋晴れ! (2014-09-27 15:10)
 今年の栗大福は一味違う! (2014-09-23 14:32)
 お彼岸 (2014-09-20 16:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。