2009年10月06日
どんぐり
先日コメントをくださったtanpopoさん
どんぐり拾いにいったと書いてありましたが
今年JR野洲駅前の梅元老舗南口店の前の街路樹から
ポロポロとどんぐりが落ちてきているのです。
毎年というか毎日毎日この木の横を私は歩いているのですが
なんかどんぐりが落ちてきていた年は初めてのような気がするのです
きれいな丸い大きめのどんぐりです
なんか空からの贈り物のような気がしてなりません
今年このどんぐりを見て中学生の頃のことをふと思い出しました
私が通った中学校では
どんぐり拾いコンテストというのがあって(はるか昔なので記憶は曖昧なのですが)
箱根の芦ノ湖の白鳥の餌にするために中学校でどんぐりを集めるのをクラス対抗にしていたものだったのですが
その時はしんどかったかもしれないけれど
今となってはなんか楽しかった思い出になっていますよね。
今の子供たちはゲームばかりで
どんぐり拾いなんてしたことあるのでしょうか
どんぐりや栗は山からの贈り物
和菓子を食べて秋を感じてください

栗ういろう
明日から店頭に並びます
どんぐり拾いにいったと書いてありましたが
今年JR野洲駅前の梅元老舗南口店の前の街路樹から
ポロポロとどんぐりが落ちてきているのです。
毎年というか毎日毎日この木の横を私は歩いているのですが
なんかどんぐりが落ちてきていた年は初めてのような気がするのです

きれいな丸い大きめのどんぐりです

なんか空からの贈り物のような気がしてなりません

今年このどんぐりを見て中学生の頃のことをふと思い出しました
私が通った中学校では
どんぐり拾いコンテストというのがあって(はるか昔なので記憶は曖昧なのですが)
箱根の芦ノ湖の白鳥の餌にするために中学校でどんぐりを集めるのをクラス対抗にしていたものだったのですが
その時はしんどかったかもしれないけれど
今となってはなんか楽しかった思い出になっていますよね。
今の子供たちはゲームばかりで
どんぐり拾いなんてしたことあるのでしょうか

どんぐりや栗は山からの贈り物
和菓子を食べて秋を感じてください

栗ういろう
明日から店頭に並びます