2008年06月13日
学ぶ心
今日平和堂に納品に行くと
中学生が一生懸命お仕事をしておりました。
きっと職場体験の真っ最中なのでしょう。
梅元老舗にも先週かわいらしい中学生が二人
お勉強にきていました。
一生懸命仕事をしてくれる姿に心打たれました
人間誰しも
大人になってしまったり
仕事になれてしまったりすると
一生懸命学ぶ事を忘れてしまう事があります。
学ぶ心です。
心をもって仕事をすると言う事の大切さを忘れないようにしたいものです。
先週来ていた中学生に
社長が
「この仕事をしていてうれしかった事は何ですか?」と聞かれ
自分が教えた子たち(和菓子職人)がいろんな地域で
一生懸命仕事をして活躍してくれている事がうれしい
と 答えたそうです。
私も同感です。
うちの今修行中の職人の子もまた
学ぶ心を持った真面目な青年です。
その彼が
先日滋賀二六会という和菓子の研究団体に
お菓子を出品しました。
雨上がり 登り鮎
青楓 富貴

紫陽花
まだまだ未熟なところもあるけれど丁寧に心をこめて作った作品です。
きれいですね
おいしそうですね
彼の優しい部分がお菓子にあらわれています
中学生が一生懸命お仕事をしておりました。
きっと職場体験の真っ最中なのでしょう。
梅元老舗にも先週かわいらしい中学生が二人
お勉強にきていました。
一生懸命仕事をしてくれる姿に心打たれました

人間誰しも
大人になってしまったり
仕事になれてしまったりすると
一生懸命学ぶ事を忘れてしまう事があります。
学ぶ心です。
心をもって仕事をすると言う事の大切さを忘れないようにしたいものです。
先週来ていた中学生に
社長が
「この仕事をしていてうれしかった事は何ですか?」と聞かれ
自分が教えた子たち(和菓子職人)がいろんな地域で
一生懸命仕事をして活躍してくれている事がうれしい
と 答えたそうです。
私も同感です。
うちの今修行中の職人の子もまた
学ぶ心を持った真面目な青年です。
その彼が
先日滋賀二六会という和菓子の研究団体に
お菓子を出品しました。


雨上がり 登り鮎


青楓 富貴

紫陽花
まだまだ未熟なところもあるけれど丁寧に心をこめて作った作品です。
きれいですね


彼の優しい部分がお菓子にあらわれています

Posted by 春告鳥 at 20:34│Comments(2)
│おかみのひとりごと
この記事へのコメント
先々週、野洲市観光物産協会にも、中学生が2人お手伝いに来てくれました。
こちらでは、今の時期は、主に事務作業になってしまいますので、2人の成果として、野洲駅の展示ケースを飾ってもらいました!なれない環境での作業に戸惑いながらも、立派な展示になりました。本当に、毎日、「こつこつと」っと言うことは大事ですね。春告鳥さんの「学ぶ心」に感激!思わず、こちらの感想も書き込みしたくなりました。
こちらでは、今の時期は、主に事務作業になってしまいますので、2人の成果として、野洲駅の展示ケースを飾ってもらいました!なれない環境での作業に戸惑いながらも、立派な展示になりました。本当に、毎日、「こつこつと」っと言うことは大事ですね。春告鳥さんの「学ぶ心」に感激!思わず、こちらの感想も書き込みしたくなりました。
Posted by すたっふう~ at 2008年06月14日 15:34
すたっふぅ~さん
ひたむきな姿に感動するんですよねー!
毎年受け入れるこちらも勉強させてもらっています。
ひたむきな姿に感動するんですよねー!
毎年受け入れるこちらも勉強させてもらっています。
Posted by 春告鳥
at 2008年06月14日 20:06
