QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2008年07月01日

半夏生

今日は半夏生という日でした。

恥ずかしながら今日初めてicon13知りました。

半夏生(はんげしょう)

夏至から10日位の日の事を言い
田植えもこの日までに植え終えなさい。
だからこの日は田植えが終わった御祝いなのだそうです。

もともとお花の名前なのですね。
はんげしょうというとよくわかりませんでしたが
さんぱくそうというと聞いてア~と思いましたiconN37

うちの庭にもありました。きれいな緑と白の不思議な花ですね。
今日お茶室に義母がこのさんぱくそうを生けてありました。



7月に入って梅元老舗は七夕のお菓子が並んでいますkao07

半夏生

  天の川  かのこ こしあん 錦玉のせ




和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(和菓子歳時記)の記事画像
節分
まちバル
巳歳の始まり
母の日に
鯉のぼり
厄除け
同じカテゴリー(和菓子歳時記)の記事
 節分 (2014-02-03 16:39)
 まちバル (2013-11-23 09:44)
 巳歳の始まり (2013-01-05 14:20)
 和菓子の日 (2012-06-15 17:28)
 母の日に (2012-05-11 19:11)
 鯉のぼり (2012-04-23 18:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。