2008年07月12日
里帰り
先日先代の7回忌法要があり一週間位ずっとお参りモードになっておりました。
なんとか無事に済んでホッとしたところでありますが
叔父や叔母や義姉が法事に帰ってきて
梅元の和菓子を出しました。
みんなやはりこの家の出ですから
甘党なんです。
お菓子をよろこんでくれました。うれしいですね。
ご来店いただいた方が
お客様がくるからと言って、お茶菓子をよく買ってくださいますが
大切なお客様をもてなす大事な、楽しい場面に梅元の和菓子を出していただいて
場がなごんだり、そのお客様が故郷の懐かしい味だと思って
喜んでいただけたらうれしいなぁとおもいます。
御祝い事も仏事にも和菓子はいろんな場面で使われます。
大切な場面で使っていただいてみなさんに喜んでいただけるように
これからもひとつひとつ丁寧に和菓子作りをしていきたいと思います。

法の華 ねりきり 白餡
なんとか無事に済んでホッとしたところでありますが
叔父や叔母や義姉が法事に帰ってきて
梅元の和菓子を出しました。
みんなやはりこの家の出ですから
甘党なんです。
お菓子をよろこんでくれました。うれしいですね。
ご来店いただいた方が
お客様がくるからと言って、お茶菓子をよく買ってくださいますが
大切なお客様をもてなす大事な、楽しい場面に梅元の和菓子を出していただいて
場がなごんだり、そのお客様が故郷の懐かしい味だと思って
喜んでいただけたらうれしいなぁとおもいます。
御祝い事も仏事にも和菓子はいろんな場面で使われます。
大切な場面で使っていただいてみなさんに喜んでいただけるように
これからもひとつひとつ丁寧に和菓子作りをしていきたいと思います。
法の華 ねりきり 白餡
Posted by 春告鳥 at 23:23│Comments(2)
│おかみのひとりごと
この記事へのコメント
法事お疲れ様でした^^
Posted by WRC at 2008年07月15日 13:09
WRCさん
ありがとうございます。疲れました(^^;)
でも先代の7回忌と納骨と無事済ませられたので本当にホッとしています。
ありがとうございます。疲れました(^^;)
でも先代の7回忌と納骨と無事済ませられたので本当にホッとしています。
Posted by 春告鳥
at 2008年07月15日 23:28
