2009年02月07日
挨拶
あいさつ!
あいさつという言葉にはどんな意味があるのか、最近知りました。
昔お坊さんが修業の時に一問一答することを
一挨一拶と言ったところからこの言葉はきているのだそうです!
あいさつはただお早ようございますとかこんにちはと言葉を発するのではなく、相手に言葉をかけるのですよね!
最近お買物にいくと威勢よく『いらっしゃいませー!』と一斉に声を掛けてくれるお店があります。
でも言ってくれた店員さんがどの人かわからないのでこちらもだまったまま答えずということがあります。
しかし挨拶は相手に声を掛けて
言われた方はそれに返すのが挨拶なんですよね。
私は店に立っていますので
普通の人より挨拶をする機会が多いと思います。
いらっしゃいませ
こんにちは
それだけに
挨拶が簡単に義務的になっていないか
ふと思います。
ちゃんとお客様にいらっしゃいませ
ありがとうございました
心を込めて言えているかちょっと気を付けてみます。簡単になっていないか・・・・

早春 薯蕷 こしあん
この点々で表された梅は うめばちといいます。
私の好きなデザインです。
あいさつという言葉にはどんな意味があるのか、最近知りました。
昔お坊さんが修業の時に一問一答することを
一挨一拶と言ったところからこの言葉はきているのだそうです!
あいさつはただお早ようございますとかこんにちはと言葉を発するのではなく、相手に言葉をかけるのですよね!
最近お買物にいくと威勢よく『いらっしゃいませー!』と一斉に声を掛けてくれるお店があります。
でも言ってくれた店員さんがどの人かわからないのでこちらもだまったまま答えずということがあります。
しかし挨拶は相手に声を掛けて
言われた方はそれに返すのが挨拶なんですよね。
私は店に立っていますので
普通の人より挨拶をする機会が多いと思います。
いらっしゃいませ
こんにちは
それだけに
挨拶が簡単に義務的になっていないか
ふと思います。
ちゃんとお客様にいらっしゃいませ
ありがとうございました
心を込めて言えているかちょっと気を付けてみます。簡単になっていないか・・・・
早春 薯蕷 こしあん
この点々で表された梅は うめばちといいます。
私の好きなデザインです。
Posted by 春告鳥 at 23:58│Comments(4)
│おかみのひとりごと
この記事へのコメント
おはようございます。
挨拶というものは、されるから返すのでなく
自分から何に対しても気持ちをこめてするものであると思っています。
挨拶の出来ない人は、最低。。。
おいしそうなおまんじゅ 食べたいナァ♡
挨拶というものは、されるから返すのでなく
自分から何に対しても気持ちをこめてするものであると思っています。
挨拶の出来ない人は、最低。。。
おいしそうなおまんじゅ 食べたいナァ♡
Posted by ショウ at 2009年02月09日 09:11
ショウさんおはようございます。
いつもありがとうございます。
たしかに挨拶1つで気持ちよく過ごせることがあったり本当に大切な物ですね。
いつもありがとうございます。
たしかに挨拶1つで気持ちよく過ごせることがあったり本当に大切な物ですね。
Posted by 春告鳥 at 2009年02月09日 10:58
春告鳥さん、こんばんは。
わたしの暮らすところは同じ野洲の中でも
本当の端っこ。
この辺りの一番の自慢は挨拶です。
知らない人でも、前から歩いて来られたり擦れ違うときには、朝なら「おはようございます!」とお互い挨拶をします。
こちらから声を掛けると気分も良いものです。
わたしの暮らすところは同じ野洲の中でも
本当の端っこ。
この辺りの一番の自慢は挨拶です。
知らない人でも、前から歩いて来られたり擦れ違うときには、朝なら「おはようございます!」とお互い挨拶をします。
こちらから声を掛けると気分も良いものです。
Posted by green-ribbon at 2009年02月10日 21:05
green-ribbonさん
野洲にお住まいですか!
挨拶ってだいじですよね。
そしていいものだと思います。
野洲にお住まいですか!
挨拶ってだいじですよね。
そしていいものだと思います。
Posted by 春告鳥 at 2009年02月11日 15:46