QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2009年05月28日

今日のおやつ

夕方お店を閉めた時に1つだけぽつんと残っていた

水無月をおもわず食べてしまいました。

う~ん美味しかったkao05

やはり甘党にはこたえられませんね。

だからこの体型iconN06といわれそうなので
自分で言っておきましょう。

だから和菓子は食べすぎなければ大丈夫です!

食べすぎなければ!!


今年の新人のM子ちゃんに聞かれました。

水無月とういろうってどう違うんですか?


おおっ!いい質問!


原材料は一緒でしょ!
上に小豆が乗っていれば水無月!
栗が乗っていれば栗ういろう
金時豆なら金時ういろう・・・・・・!!


そしてこの時期だけは水無月っていうのよ!

昔宮中では・・・・と
水無月のいわれ、説明をいたしました。


わかったようなわからなかったような微妙~な表情でしたkao08


今日のおやつ

     水無月  ¥136   白、黒糖、抹茶の3種類があります

梅元老舗では6月30日の水無月の日まで製造しています。




和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(夏の和菓子)の記事画像
【新発売】生どら 夏季限定!
七夕
水無月
端午の節句
新緑
珈琲大福
同じカテゴリー(夏の和菓子)の記事
 【新発売】生どら 夏季限定! (2017-06-24 14:39)
 七夕 (2016-07-02 15:39)
 水無月 (2015-06-28 13:52)
 端午の節句 (2015-04-29 20:00)
 新緑 (2015-04-29 15:43)
 珈琲大福 (2014-05-14 18:52)


この記事へのコメント
ウワァーーー
「水無月」!!!!!
これも、超美味しいんです。
食べたいなぁ。。。
Posted by ショウ at 2009年05月29日 09:28
ショウさんこんにちは!
私個人的には黒糖の水無月が好きですねぇ!
甘党なもんで^_^;
Posted by 春告鳥 at 2009年05月29日 17:19
私も黒糖も大好きですよ。
なにか健康的で(^^)v

根っからの甘党なのでしょうか・・・
Posted by ショウ at 2009年05月29日 17:29
いやぁショウさんも黒糖好きですか!
うれしいです!
きっと甘党さんなのでしょう!
うん ぜったいに!!
Posted by 春告鳥 at 2009年05月29日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。