QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ

2009年06月25日

葛まんじゅう

夏の和菓子の代表作 葛まんじゅう

あっさりとしたこしあんを葛で包み

桜の葉で巻きました。

葛まんじゅう


葛というのは吉野葛が有名ですが


よく見ると近くの土手などにたくさん生えていますね。どんどん伸びて実は他の植物の成長を妨げる有害植物だなんていわれているそうですがkao12

葛の根からとったでんぷんが葛粉でiconN37

口当たりがよく見た目が透き通って涼しげなので
夏の和菓子の原材料としてよく使われます。

葛湯にすれば風邪のひき始めなどは体があたたまり、熱を下げたり、喉の渇きを癒したり下痢などにも効果があるとされ、昔から風邪に効くといわれていますね。


そんな葛で作った夏の和菓子 葛まんじゅう

冷やさなくても味わえるをお楽しみください

冷たいお茶と一緒にお召し上がりくださいませkao06


和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(夏の和菓子)の記事画像
【新発売】生どら 夏季限定!
七夕
水無月
端午の節句
新緑
珈琲大福
同じカテゴリー(夏の和菓子)の記事
 【新発売】生どら 夏季限定! (2017-06-24 14:39)
 七夕 (2016-07-02 15:39)
 水無月 (2015-06-28 13:52)
 端午の節句 (2015-04-29 20:00)
 新緑 (2015-04-29 15:43)
 珈琲大福 (2014-05-14 18:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。