QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2010年03月16日

春一番

昨日春一番が吹いて
今日もきつい風が吹いていましたね。

そんな風にふかれながら
思い出したのが

春一番

   佐保姫 ういろう 黄味餡


佐保姫とは春の女神のことです。

佐保山という山が平城京の東にあって
東というのは春の方角で
その佐保山の女神である佐保姫さんが春の祭神である。

そして美しい佐保姫さんは機織りの女神でもあり

「佐保姫の糸そめかくる青柳を
      ふきなみだりそ春のやまかぜ」 


佐保姫が染めて青柳に掛けた糸を春の山風よ
吹き乱さないでくれ糸がもつれると佐保姫が困るだろうから。

と平兼盛が思いを込めて詠んだそうです。

昔も今日のように春の強い風が吹いていたのでしょう。


昨日お客様に「佐保姫」ってどんないわれがあるのiconN05と尋ねられてしどろもどろきちんと説明できませんでしたkao03

毎年佐保姫のいわれについて
お勉強していたのに
今年は復習するのをさぼっていました

一年たつとちゃんと忘れてしまうんですよね。

やっぱり年のせいでしょうかkao12







和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(春の和菓子)の記事画像
大きないちごのジャンボいちご大福
お雛祭り
ひな祭り
春の訪れ~
お雛まつり
今年のバレンタインギフトは!Part2
同じカテゴリー(春の和菓子)の記事
 大きないちごのジャンボいちご大福 (2019-03-13 16:50)
 お雛祭り (2019-03-01 01:08)
 ひな祭り (2016-03-02 00:40)
 春の訪れ~ (2015-02-28 16:31)
 お雛まつり (2015-02-27 18:32)
 今年のバレンタインギフトは!Part2 (2015-02-11 18:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。