QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2010年09月15日

老人の日

今日って老人の日なんです

2004年9月から

敬老の日が第3月曜日にお引っ越ししてから
もともとの9月15日を老人の日というのだそうです。

老人って・・・・iconN05face08

65歳以上を高齢者というのだそうです。

従って老人とは65歳以上iconN04face07

なんだか老人という言葉の響きは
私としてはもっともっとお年を召した方々のような
イメージがありますが

今日は老人の日ですiconN04face02

老人の日
   紅白敬老まんじゅう

   その他敬老の贈り物にお勧めの和菓子セット
   ご用意しておりますface05kao05

昨日の新聞に
男性日本一の京丹後113歳の木村次郎右衛門さんの記事が載っていました

長寿の秘訣は「食細くして命永かれ」

座右の銘は「苦にするな。嵐のあとに日和あり」

一番の楽しみは食事

好物はじゃがいも

母と今日

この記事のことを話してすごいねぇと二人で感心していましたが

86歳でとても元気にしていてくれている母の好物も
しゃがいも

だから貴女も元気なのねと思わず言ってしまいましたkao08

そして娘の私も

じゃがいもが大好きですiconN36




和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(秋の和菓子)の記事画像
和菓子屋のすいーとぽてと
お菓子の神様
大荒れの体育の日
秋晴れ!
今年の栗大福は一味違う!
お彼岸
同じカテゴリー(秋の和菓子)の記事
 和菓子屋のすいーとぽてと (2016-11-05 20:09)
 お菓子の神様 (2014-10-26 16:36)
 大荒れの体育の日 (2014-10-13 15:36)
 秋晴れ! (2014-09-27 15:10)
 今年の栗大福は一味違う! (2014-09-23 14:32)
 お彼岸 (2014-09-20 16:38)


この記事へのコメント
お母様お元気なんですね

私の母親は80才です
敬老会に参加するのを嫌い一度も行った事なし、年寄り扱いすると機嫌が悪いんです

明日からジャガイモ食べるように言いますね~


一つ前の栗かのこ美味しそうですね
Posted by ソラン at 2010年09月15日 21:03
ソランさん
86歳の母というのは私の実母です。
家の義母も元気ですけど!
二人のパワーにいつも圧倒されています
Posted by 春告鳥 at 2010年09月16日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。