QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2011年07月19日

学生茶会

昨日は淡交会青年部主催の

学生茶会のお手伝いに行って参りました

各高校の茶道部の方たちが来られるお茶会で、

中にはとても緊張されている生徒さんもおられたり
私も緊張しておりましたが

一生懸命なのはとてもいいことですね。

夏のお席なので

ガラスの水差しに貝殻の手がついた蓋や
ガラスのお棗

カニの蓋置きなどなど

趣向を凝らした涼しげないいお席でした。


床の間のお花は籠で

むくげや桔梗、くさやなどが生けられ

そしてピンクの小さななでしこが一輪加えられ

今日のこの日にこの一輪が主役のように
皆さんのお席を和ましていました。

なでしこジャパン日の丸iconN37

万歳iconN04万歳iconN04


歴史的瞬間に朝から興奮してしまいましたicon14icon14




和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事画像
うれしい出来事
草津で出店しています
太鼓最中が新しくなりました
太鼓最中がご縁で
商工フェア
復刻版 大きな どうたく焼き
同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事
 うれしい出来事 (2015-06-14 19:20)
 草津で出店しています (2015-05-08 18:30)
 太鼓最中が新しくなりました (2015-04-26 17:49)
 太鼓最中がご縁で (2015-02-25 10:19)
 商工フェア (2013-10-06 00:21)
 復刻版 大きな どうたく焼き (2013-09-30 18:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。