QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2012年01月28日

春の香り

春の香りの「ヨモギ」

そこらじゅうに生えている草ですが

昔はヨモギを摘んできて家で蓬餅を作ったもんだよ!と私が若いころは年配の方から言われましたが
私の実家は山なのにそんなことはしたことがありませんでした。

薬効成分もあるよもぎ

転んだ時などヨモギを傷口につけると血が止まると聞いたことがありますが
今は衛生上その辺に生えているものを使うのは勇気が要りますが
どうなんでしょう。

以前ヨモギをたくさんご自分で摘んできて、ヨモギのお団子に作って下さいと言われたことがありました。

たくさんの量でビックリしたのですが

ヨモギを湯がいて絞って持ってきていただければお団子にしますので
どうぞご依頼くださいませkao05

今年はまだ蓬大福やら草もちを作っておりませんが

蒸しどらの生地にヨモギを入れてみました。

春の香り

中は北海大納言小豆の粒あんをやわらかくあっさりと炊きました。

プレーンの蒸しどらと一緒にどうぞkao07


和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(春の和菓子)の記事画像
大きないちごのジャンボいちご大福
お雛祭り
ひな祭り
春の訪れ~
お雛まつり
今年のバレンタインギフトは!Part2
同じカテゴリー(春の和菓子)の記事
 大きないちごのジャンボいちご大福 (2019-03-13 16:50)
 お雛祭り (2019-03-01 01:08)
 ひな祭り (2016-03-02 00:40)
 春の訪れ~ (2015-02-28 16:31)
 お雛まつり (2015-02-27 18:32)
 今年のバレンタインギフトは!Part2 (2015-02-11 18:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。