2010年05月04日
鯉のぼり
端午の節句も明日となりました
今年はどこもお天気がよさそうで
いい子供の日となりそうですね。
鯉のぼりもたくさん青空に泳いでいますが
鯉は竜門を登ると竜になるという中国の故事から
立身出世のシンボルとされ、江戸時代になると
男の子の誕生の喜びを世間に知らせるために
戸外に鯉のぼりをたてるようになったのだそうです
登竜門という言葉はここからきているとか
緋鯉 ねりきり 白あん
今年はどこもお天気がよさそうで
いい子供の日となりそうですね。
鯉のぼりもたくさん青空に泳いでいますが
鯉は竜門を登ると竜になるという中国の故事から
立身出世のシンボルとされ、江戸時代になると
男の子の誕生の喜びを世間に知らせるために
戸外に鯉のぼりをたてるようになったのだそうです
登竜門という言葉はここからきているとか
緋鯉 ねりきり 白あん
Posted by 春告鳥 at 18:46│Comments(0)
│和菓子歳時記