2009年05月06日
落とし文
5月5日のお節句の日に
生菓子を買いに来られた親子連れがいらっしゃいました。
お子さんにお父様がなにやらお菓子の説明をすると
おっしゃいました。
兜や鯉のぼりやお花の形をした生菓子はすぐにわかるのですが
葉っぱの形の「落とし文」をご覧になって
この葉っぱの上にのっているものはなんですか?
と尋ねられました。

虫がくるくると葉っぱを巻いて・・・・と説明すると
う~んこれは子どもに教えるのはむずかしそうだな・・・とおっしゃっておられましたが
いろんな情景を子供さんと思い浮かべながら家族でお菓子を食べるなんて
素敵ですね。
落とし文の詳しい説明の去年の記事はこちらです。
まだ小さい坊やが2人。鯉のぼり位は理解してもらえるかな
生菓子を買いに来られた親子連れがいらっしゃいました。
お子さんにお父様がなにやらお菓子の説明をすると
おっしゃいました。
兜や鯉のぼりやお花の形をした生菓子はすぐにわかるのですが
葉っぱの形の「落とし文」をご覧になって
この葉っぱの上にのっているものはなんですか?
と尋ねられました。
虫がくるくると葉っぱを巻いて・・・・と説明すると
う~んこれは子どもに教えるのはむずかしそうだな・・・とおっしゃっておられましたが
いろんな情景を子供さんと思い浮かべながら家族でお菓子を食べるなんて
素敵ですね。
落とし文の詳しい説明の去年の記事はこちらです。
まだ小さい坊やが2人。鯉のぼり位は理解してもらえるかな

Posted by 春告鳥 at 23:52│Comments(8)
│夏の和菓子
この記事へのコメント
お店のホームページはございますか?
大津から一度行ってみたいのですが
生菓子は店頭に常時販売されていらっしゃいますか?
素敵なお菓子で感動しております!
大津から一度行ってみたいのですが
生菓子は店頭に常時販売されていらっしゃいますか?
素敵なお菓子で感動しております!
Posted by hurisode at 2009年05月18日 11:41
hurisodeさん
ありがとうございます。
http://umemoto-wagashi.com/
これが梅元老舗のHPです。
生菓子は常時4~6種類くらい製造しております。
たまに母の日などのイベントの時などはもっと種類がふえます。
ぜひ1度店にお立ち寄りください。
JR野洲駅前にも支店がございますので
電車で来られるときはこちらの支店が便利です。
お待ちしています。
ありがとうございます。
http://umemoto-wagashi.com/
これが梅元老舗のHPです。
生菓子は常時4~6種類くらい製造しております。
たまに母の日などのイベントの時などはもっと種類がふえます。
ぜひ1度店にお立ち寄りください。
JR野洲駅前にも支店がございますので
電車で来られるときはこちらの支店が便利です。
お待ちしています。
Posted by 春告鳥 at 2009年05月19日 09:18
ありがとうございます!
是非寄せて頂きます★
是非寄せて頂きます★
Posted by hurisode
at 2009年05月19日 11:06

hurisodeさん
もしかして昨日ご来店していただき「落とし文」をご注文いただいたお客さまでしょうか?
もしそのお客様がhurisodeさんでしたら
大変失礼をいたしました。
昨日は私が外出しておりまして、さっき主人からそのご注文の話をききました。
先ほどのコメントのお返事がたいへんとんちんかんなものだったと思い急ぎ書き込みいたしました。
失礼いたしました。
またご来店ください。
もしかして昨日ご来店していただき「落とし文」をご注文いただいたお客さまでしょうか?
もしそのお客様がhurisodeさんでしたら
大変失礼をいたしました。
昨日は私が外出しておりまして、さっき主人からそのご注文の話をききました。
先ほどのコメントのお返事がたいへんとんちんかんなものだったと思い急ぎ書き込みいたしました。
失礼いたしました。
またご来店ください。
Posted by 春告鳥 at 2009年05月19日 11:15
こんにちは
今、地図を再確認しようと見るとコメントを頂いていたようでありがとうございます
今日、寄せて頂く予定です
他の皆さんもきっと素敵なお菓子なので行かれたんですね
とても楽しみです
今、地図を再確認しようと見るとコメントを頂いていたようでありがとうございます
今日、寄せて頂く予定です
他の皆さんもきっと素敵なお菓子なので行かれたんですね
とても楽しみです
Posted by hurisode at 2009年05月20日 11:36
hurisodeさん
ありがとうございます。
場所がわからなかったら
077-587-0068にお電話くださいませ。
ありがとうございます。
場所がわからなかったら
077-587-0068にお電話くださいませ。
Posted by 春告鳥
at 2009年05月20日 12:16

こんにちは!かざはなともうします。
先日、滋賀咲くブロガーの株式会社アトゥムnaさんより「落とし文」をいただきました♪
時期が違うけれど、私にどうしても食べてほしいと思ってくれたnaさんと、快く作ってくださった梅元老舗さんにほんとに感激しています。
「落とし文」と「オトシブミ」
梅元老舗さんの「落とし文」を通していろんなものが私の中に伝わってきました(*^_^*)
私は大福も大好きなので、コーヒー大福、マンゴー大福も買いにいきたいです♪
先日、滋賀咲くブロガーの株式会社アトゥムnaさんより「落とし文」をいただきました♪
時期が違うけれど、私にどうしても食べてほしいと思ってくれたnaさんと、快く作ってくださった梅元老舗さんにほんとに感激しています。
「落とし文」と「オトシブミ」
梅元老舗さんの「落とし文」を通していろんなものが私の中に伝わってきました(*^_^*)
私は大福も大好きなので、コーヒー大福、マンゴー大福も買いにいきたいです♪
Posted by 風花 at 2009年05月23日 23:15
風花さん
おはようございます。
「落とし文」深~いですね。風花さんのおかげで和菓子の世界が広がりました。ありがとうございました。
珈琲大福はもう始めています。またご来店くださいませ。
おはようございます。
「落とし文」深~いですね。風花さんのおかげで和菓子の世界が広がりました。ありがとうございました。
珈琲大福はもう始めています。またご来店くださいませ。
Posted by 春告鳥 at 2009年05月24日 10:06