2008年03月27日
花だより
今朝店先を掃除していると桜の花びらが
落ちていました。
これは店の前に置いてある盆栽の「花かいどう」といわれる
桜の花びらでした。

絶世の美女「楊貴妃」を思わせる花と言われているそうです。
今はこの写真よりもっと咲いて半分くらい散ってしまいました。
ソメイヨシノは滋賀県はまだもう少しつぼみのままですね。
早く咲いて欲しい
そんな想いを込めて
梅元老舗の新作を今日はご紹介します。

さくら大福
今年初めてさくら餡を包んだ大福を作ってみました
さくら大福 2ヶ入 ¥260
桜の香りが口の中にいっぱいにひろがり
春の風を感じますよ
落ちていました。
これは店の前に置いてある盆栽の「花かいどう」といわれる
桜の花びらでした。
絶世の美女「楊貴妃」を思わせる花と言われているそうです。
今はこの写真よりもっと咲いて半分くらい散ってしまいました。
ソメイヨシノは滋賀県はまだもう少しつぼみのままですね。
早く咲いて欲しい

そんな想いを込めて
梅元老舗の新作を今日はご紹介します。
さくら大福
今年初めてさくら餡を包んだ大福を作ってみました

さくら大福 2ヶ入 ¥260
桜の香りが口の中にいっぱいにひろがり
春の風を感じますよ

Posted by 春告鳥 at 11:10│Comments(4)
│春の和菓子
この記事へのコメント
これはおいしそう!
落語会の手土産に持っていこうかなあ。
落語会の手土産に持っていこうかなあ。
Posted by オレンジ
at 2008年03月28日 21:54

オレンジさん
私は個人的に桜の香りが大好きなので
この大福はとってもオススメです。
またご来店下さいませ。
私は個人的に桜の香りが大好きなので
この大福はとってもオススメです。
またご来店下さいませ。
Posted by 春告鳥 at 2008年03月29日 13:32
早速、金曜に一度購入し(駅前店)昨日は大阪での英語落語会(ブログにあります)の楽屋差し入れに、このお饅頭のほか、最中や三色団子、酒饅頭を持っていきました。
カナダ人の英語落語家の人は、
「おいし~~~っ」
て、二つも食べてましたよ。
みんなに大好評で
「どこで買ったの?」
ってきかれて
「滋賀の地元のお店!」
って自慢してきました。
カナダ人の英語落語家の人は、
「おいし~~~っ」
て、二つも食べてましたよ。
みんなに大好評で
「どこで買ったの?」
ってきかれて
「滋賀の地元のお店!」
って自慢してきました。
Posted by オレンジ
at 2008年03月31日 11:00

オレンジさん
早速ご来店下さりありがとうございました。
カナダの方にも気に入っていただけたとのこと
うれしいです。
いやぁうれしいですぅ。ありがとうございます。
早速ご来店下さりありがとうございました。
カナダの方にも気に入っていただけたとのこと
うれしいです。
いやぁうれしいですぅ。ありがとうございます。
Posted by 春告鳥 at 2008年03月31日 17:04