QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
春告鳥
滋賀県野洲市で和菓子屋をしております。
和菓子は季節で楽しむもの。おいしい和菓子の話や季節の話などしていけたらいいなと思います。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら

2008年04月01日

さくら さくら

梅元老舗の回りの桜の木もやっと昨日あたりから
咲き始めました。

寒いのに桜の花も頑張っているのですね。

花冷え

不思議に桜の花が咲くと寒いです。

今日はお店に久々にエアコンを入れてしまいました。


桜の花というと

和菓子の世界ではたくさんの形で表現されます。

梅や菊の花もいろんな姿形で
お菓子が作られますが、


桜の花は咲きかけてからたったの一週間か10日くらいで
終わってしまうのに

こんなにいろんなさくらが作られるところに
日本人の桜を思う文化を深~く感じてしまいますface01

どんなものがあるかと言いますと


iconN10ほころび  まだつぼみの桜を表現します
iconN10花便り   開花のたよりがあちこちから伝えられる頃
iconN10花一輪   咲き始めました 
iconN10佐保姫   佐保姫(さほひめ)は春の女神。
iconN10都の春   だいぶ桜の花がたくさん咲いている様子
iconN10吉野山   奈良の吉野の山に3千本の桜の木が満開になっている様子
iconN10春爛漫   花が咲き誇り春もたけなわ  
iconN10夜桜     ライトアップの桜もまた格別ですね
iconN10春の水   川に散った花びらが流れている様子
iconN10花筏    たくさん散った花びらが固まって筏のように見えている様子


ここに上げたのはほんの一部です。  

咲き始める前からほころび始め満開になり
散った花びらにまで想いをはせる・・・・
とても素敵ですね


さくら さくら

今日のお菓子は 

花一輪 ねりきり 白餡

明日はもうちょっと暖かく桜が似合うお天気になって欲しいですicon01







和菓子のご用命は梅 元老舗へ 電話:077-587-0068
同じカテゴリー(春の和菓子)の記事画像
大きないちごのジャンボいちご大福
お雛祭り
ひな祭り
春の訪れ~
お雛まつり
今年のバレンタインギフトは!Part2
同じカテゴリー(春の和菓子)の記事
 大きないちごのジャンボいちご大福 (2019-03-13 16:50)
 お雛祭り (2019-03-01 01:08)
 ひな祭り (2016-03-02 00:40)
 春の訪れ~ (2015-02-28 16:31)
 お雛まつり (2015-02-27 18:32)
 今年のバレンタインギフトは!Part2 (2015-02-11 18:30)


この記事へのコメント
こんばんは。
昨日、北口の藤井医院さんに通院するのに、間違えて南口に行ってしまい、偶然に
お店を見ましたが、不慣れな為、交番で北口
を聞き、行くことができました。

お寄りしたかったのに、帰る道を間違えて8号線に出てしまい残念でした。
次回は必ずお寄りしたいです。
Posted by 猫組 at 2008年04月03日 22:45
猫組さん

そうですか、野洲駅南口の店が南口店です。
お店をみつけていただいてうれしいです。
また今度ゆっくりご来店くださいませ。
Posted by 春告鳥 at 2008年04月04日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。